mixiの中の人も大変だなーと思う件

08年4/1施行予定のmixi規約改定につき、小飼弾さん切込隊長さんガ島通信の藤代さんなど、ブログ界隈で、ちょっと辛口な方々の間でも、話題になって、ますますにぎやかな感じになっていますが、mixiの各コミュニティで(私がどれだけ各法に詳しいかはさておいても、)私が見る限りでも、(法律についての知識がなくても理解できるはずの)規約の文章自体の意図を読み違えていたり(純粋に日本語への理解度の問題です)、文章の意図と異なる解釈をしたりしている人を散見します(と言うより、ものすごく見かけます)。
まあ、mixiの初動のまずさで起こった騒ぎですから、ある意味自業自得な訳なのですが、もしかしたら明日は我が身と考える(ネット系企業に勤める限りは、類似の案件をいつ経験してもおかしくないですし、こういう件を他山の石としないといけないなー・・・と思う訳です)と、中の人の苦労が忍ばれます・・・。
さすがに「著作権コミュニティ」あたりでは、あまり著しくおかしな話は、すぐほかの方からの修正が入っているように見受けますが、今回の件で立ち上がった「mixi規約改定に異を唱える」コミュニティあたりで、「さっき私が運営に送ったメッセです」的な文章の内容をざっとみると、著作権やその他法令の解釈にそもそも誤解があったり、「無償かつ非独占的に使用する権利」の記載が著作権の権利移転の話にすり替わっていたり(そんなこと書いてないのに・・・)、これが山ほど届いていて、1つ1つ対応しなくてはいけないのかと思うと(そして、それが自分の身に降りかかったことを想像すると、その時は、私も対応要員の1人に回らざるを得ないだろうことを思うと・・・)、かなりゲンナリします。ホント、萎えるぅ・・・。
mixiも、さっさと条文変更しちゃえばいいのに。まだ、施行前なんだし。(もう、手を打つための条文チェックしてる可能性もあるけどね。私ならそうするよ。)