そろそろ会社で「はてな」とかをサイトブロックされている人に一言言っておくか

えー・・・。長らくこのネタを書くかどうか迷っていたのですが、書いてしまえとオフ神(ま・・・がつく人)がささやいたので書いてしまうことにします。
会社で、はてな等の特定サイトをブロックされて見えないようになっている方が、あちらこちらにいると思いますが、そんなあなたでも、会社のPCからはてな等の特定サイトを見ることが可能なマジックを、こっそりお教えします。

以下の方法を試してください

【1】まず、Excite翻訳を開いてください。
【2】開いたら、ウェブページ翻訳(http://www.excite.co.jp/world/english/web/)を開いてください。
【3】そして、翻訳の種類を「英→日」に指定してください。
【4】好きなURLを指定して、「翻訳」ボタンを押してください。

すると・・・あーら不思議

見える・・・見えます・・・今まで見られなかったWebサイトが簡単に見えちゃいますよ・・・!


・・・というわけで、翻訳サービスのウェブページ翻訳を使うとサイトブロックされているページが見えてしまうという話です。とても単純な話で申し訳ないくらいですが・・・。

ちなみに、Excite翻訳は友人(てゆーか、ま・・・がつく人)による動作確認済みですが、それ以外のサービスでは試してないんです(うちの会社はこーゆー心配特に無いから検証も出来ないんです)けど、多分、見えるんじゃないかなぁ。ぜひとも試してみてください。。。

ただし、ドメイン or キーワードで閲覧禁止にしている会社は、「2ch」とか「zakzak」とか、その他の指定キーワードにひっかかったらこの方法でも見られないようですので、そういう方は残念ですが、おうちで見ていただく・・・という事で。

ちなみに

コレ、書くと、この方法もつぶされるかなと思って書くのをためらってたんですけど(この方法で見ている人に申し訳ないな・・・と。)、反面、翻訳サイト見えなくすると仕事にならないところも結構あるよね・・・じゃあ、いっか・・・って事で書くことにした次第です。

Another HTML-lintを使うこともできる

コメントらんで匿名のなまえさんとid:opoopoさんに教えていただきました。
Another HTML-lint
テキストブラウザ (Lynxとか) からAnother HTML Lintの「テキストベースブラウザでの見え方の表示」を選択することによって、テキスト主体のサイトなら問題なく読めます」とのことだそうですよ。

ではー。

補足

ブコメid:b4-ttさんが教えてくださったので、追記しておきます。

InterSafeでは対策されててブロックされます。/管理者のカテゴリ設定により製品のサイトDBに基づいてブロックされます。サイトDBは毎日アップデートされる。はてなはだいたいカテゴリ・掲示板に入ってる

だそうです。

そして、crowさんいわく「キーワードブロックしてるサイトに関しては指定したウェブページを画像に変換して表示するサイトが使える」とのことです。